アラフォー父ちゃん

仕事、家庭、育児、人生、惑いまくりの名もなき団塊ジュニアのつぶやき

仕事・キャリアのこと

どうして面接がうまくいかないのか

就活の季節だ。今年も、就活に向かう知り合いたちは、エントリーシートや面接に四苦八苦したり、その結果に一喜一憂してる。この時期になると20年近く前の自分の垢抜けない就活経験を思い出し、そのイケてなさに嘆息したくなる。自己分析、志望動機、強み、…

鈍く輝く現在地を認め合う喜び

何年ぶりかに銀行同期の会に参加した。わずか4年足らずでやめてからもうすぐ14年、まあその仲間として呼ばれ続けること自体ありがたい。今日集まった6人のうち、転職してしまったのが自分を含めて半分、所帯持ちは5人、そのうちあれだけいろんな子と付き合い…

マルチタスクは一見仕事してそうで、実はそうでもないらしい。

いつからかと言われるとたぶん10年前からだろう。それまでは仕事で夜遅くまでいるのなんて考えられない、むしろそれが嫌で転職したぐらいだから、毎日自分が深夜まで働くなんて想像もしてなかった。でも2004年から2年間の省庁への出向時代、見事にそれを覆さ…

今の時代、管理職の方がメンタル気にしたほうがいい。

理想の上司ってなんだろう。 それって人間性? 今日、管理職になって間もないスタッフ対象に研修があった。 組織の中枢、経営に関わる、内外に高いアンテナを、でもコンプライアンスやハラスメント、リスク管理やメンタル管理に気をつけろ、そしてチームの指…

感情のコントロールが下手くそな人にお勧めするちょっとした工夫

Emotional Intelligence EQ、ココロの知能指数とも言われる。 心理学の観点からビジネス界での成功要因は何かを解き明かそうとしたこの理論。 大学時代にたまたま知って、ヘェ~、とおもしろく感じたこの理論、今朝の日経でとりあげられていたのでまとめてみ…

後悔する前にシンプルにやるべきこと

準決勝は見応えがあった。 そして勝利と敗北の残酷なまでのコントラスト。真剣勝負だから、4年に一度の大会でそれにかけてきたプロフェッショナルたちの努力を感じるだけになおそのコントラストが色濃く見える。 そして志半ばでそれより前に去ってしまった人…

最近なんでこんなに仕事にプレッシャーを感じてるのか考えてみた。

最近なんでこんなに仕事にプレッシャーを感じてるのか考えてみた。 その原因はいくつか思いつく。 慣れない仕事内容、慣れない関係者。 とにかく急いで何かを創り上げていかないといけなくて、毎日暗中模索、試行錯誤、関係者が多い割にみんながサポーターな…

将来のキャリアに悩む人へのうまい処方箋見つけた

昨日久しぶりに大学の同期と飲んだ。 お互い40になった子持ちのおっさん、自然と話は共通の話題になる。 大学時代、子育て、家族、、 なかでも僕らにとっての関心事は仕事。 あと20年か25年、家族を養いながらどういうキャリアを積めるか、というところだっ…

初めて管理職になるので、良い上司になる心構えをまとめてみた

今日、何年ぶりかの面接というものを受けた。 うちの職場では、管理職になるにあたり、一応適性の審査を兼ねてか、面接が行われる。 今年40、半分公務員みたいな職場に中途採用で入ってようやくの管理職、まあスピードとしては普通かな。 そもそも転職した時…

正直人脈作りには向き不向きがある。

月曜日だけど飲み会があった。 全部署で関わっていたミャンマーゆかりの集まりに呼ばれて参加させてもらった。 老若男女、いろんなバックグラウンドの人たちが集まってた。 主な面々は、7~8年前にミャンマー駐在で苦楽をともにした人たち。 その中で自分の…

「人間関係うまくやれてる」と思えるために覚えておきたいこと

「今人間関係で悩みある?」 これに自信を持って「ない」と答えられる人がどれだけいるだろう。 もちろん、自分も自信はない。でも「恵まれてる」とは言えるかも。

海外勤務のチャンスに応じたいとする若手が過去最低、という記事であなたはどう感じる?

チャンスがあったら海外勤務に応じたいという回答が過去最低。 2014年度 新入社員春の意識調査が今朝の日経で載っていた。 昨年度対比5ポイントほどの低下。 まあ、データを取り出したのが2011年なので、「過去最低!」というほどすごいインパクトかというと…

天下のGoogleでさえ驚いた、ビッグデータを使った結果明らかになった理想の上司になる8つの教え

世界に冠たるビッグネームで、今のところ21世紀ベストの会社と言ってもいいGoogle社。 生産性、働く環境、人気、どれをとっても申し分ない企業だけに、基本集まる人材は天才と言ってもいい位の優秀な人たち。 でも、そんなGoogleでさえ、人を使うということ…

10日で辞めて公務員になれたら楽か?そう思うならなってみたらいいよ

話題の記事、ちょっと遅くなったけど、民間から転職してほぼ公務員になった身からするとやっぱりひとこと言いたくなる。 株式会社ヨドバシカメラ の人事ブログ:新入社員が退職した。(前編)| 【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイ…

内定がなかなか出なくて悩んでる人へ。大丈夫、悩み満載の大人からしたらかわいいもんだから気にするな。

今年もとても早い。 新聞記事を見てるともう内定が出始めてるとか。 でも時期の良し悪しはともかく、学生のみなさんには死活問題だろう。 そろそろ内定が出始める子がちらほら増え出し、もらえてない人たちは、自分にダメ出ししたり、この世の終わりのように…

将来の自分のキャリアが心配な人への確かな近道

今日は、ベトナム時代にお世話になった人たちをねぎらう会。 やっぱり一時代を一緒に働いた人たちと集まるというのは同窓会みたいで嬉しい。 今日の主賓は二人。 会社で30年以上貢献されてきた人が、今度インドネシアに赴任するためその壮行会。 もう一人も…

就活で失敗しないために、大学に入ったらやっておきたいお得な方法

春、長い受験戦争を終えてこの4月から大学生になった人たちは、きっと楽しくてしょうがないだろう。 もうはるか昔になってしまったけど、自分もそうだった。 新しい出会い、(今もやってるのか知らないけど)数々の合コンやコンパ、新しいサークル、新しいバ…

圧迫面接を乗り切る方法

新卒社会人が頑張ってる頃、同じく来年の新社会人を目指した就活生たちも佳境を迎えつつある。 今朝の日経で、圧迫面接のコラムが乗っていた。 社会人になってもう十数年、随分面の皮が厚くなったからか、「なぜ?」「どうして?」を繰り返される面接を圧迫…

なかなか面と向かっては言わないけど、本当は先輩社員が新人に期待してること

始まりました、新年度。 うちの会社にも新人達が入ってきた。 今日は新人を迎える先輩目線でひとこと。 最初の数日ぐらいはきっと新入社員向け研修があるので、これから一緒にキャリアを歩むことになる同期たちとまだ少しは学生気分で密な時間を過ごすだろう…

入社3年、自分のこれからのキャリアに迷う頃だけど、気にするな

先日誘われて入社3年目の若手たちとランチに行った。 こっちはそれほど意識してなかったけど、彼らからしたら15年も上の先輩。 僕の銀行での新人時代を考えると副支店長ぐらいの歳のおっさんに「お昼行きませんか?」と誘うぐらいだからなかなか度胸ある。 …

社会人人生を順調にスタートするために覚えておきたい5つのこと

僕らにとっては年度末のいつもの連休。 ちょっとした買い物に行こうと娘と駐車場に出たら、いつもガラガラなはずのところに見慣れない車が何台か止まってる。 誰かお客さん来てるのかなと思ってたら、若い男性が駐車場に降りてきた。 と思ったらその後ろに年…

後悔しない就活のためにシンプルだけど忘れてはいけないこと。

「またか、今週で二度目だ。」と心の中でぼやきながら電車のアナウンスを聞いていた。まあいいや、会社に20分ぐらい遅れるだけだし、幸い急ぎの仕事が朝イチからあるわけじゃないし、とおとなしく座っていた。すると近くで男性が電話をかけ始めた。「電車が…

電話会議の悲哀があるある過ぎて笑える。

いやー、企画って忙しい。これまでも、注目を集めるミャンマーとかだと関係者が多くていろいろ苦労もあったけど、今回は関係者の数と種類が段違いに多い。しかも役所と社内相手ばっかりで、前向きとは限らないことが多く徒労感が辛い。民間から転職してきた…

これから社会人になる学生さんたちに、おっちゃんから伝えたいこと。

僕にとっては17年前。 3月の今頃、卒業式も終わって、そろそろ卒業旅行や友達とのいろんなイベントもピークを過ぎて、4月からの新しい生活に向けてゆっくり緊張感を高めてる頃だったように思う。 きっと4月に入社を控えた学生さんたちも似たような心境かもし…

ストレスの多い社会で生き抜く秘訣

異動して一週間、本当に時間の経つのが早い。 というより、常に時間に追い立てられてる感じ。 企画部門って、頭脳と言われれば聞こえがいいけど、何でも屋という感じ。 とにかく毎日毎時間いろんなことが舞い込んできて、しかもそれを迅速に処理しないといけ…

バランスがいいねって、よく言われるので、理由を考えたら分かったことが2つある

社会人になってはや17年、40近くになってくると良くも悪くも自分のスタイルが固まってくる。 これまで転職や出向で3つの組織に所属してきた。 要は組織の人。 そこで僕はこれまでどんな人だったんだろう。 一番言われることは、「バランスがいい」。

印象に残る自己紹介の仕方

新しい部署での仕事が始まって二日目。 でも気分は憂鬱。 まあ、仕事は慣れていくしかないとして、今回別れと出会いの挨拶をしくじった感満載だから。 自分のダメなところ。 心配り。 仕事上での気遣いはできるし、そう思われてるけど、感謝とか思いやりとか…

自分に創造力なんてないと思ってたけど、スライムに教えてもらった。

今日から新しい部署に異動になった。 これまではミャンマーはじめ事業の最前線にいた。 でももう今の部署で3年5ヶ月。 自分の組織では十分長い。 ミャンマーは注目を集めるために、いろいろな雑音も多く、疲れたというのもある。 半分冗談、半分本気で早く異…

英語の苦手意識が拭えない3つの理由

グローバル化が叫ばれてもう何年も経ってる。今や、会社の中で英語が公用語になる時代。 ミャンマーでも英語を話せる人がどんどん増えていて、ますますビジネスでの英語の重要性が高まっていることを感じる。 でも僕ら日本人、どうも英語の苦手意識が払しょ…

こんな交渉は下手だと思う三つの事

今朝出張先に課長から連絡があった。 どうも今回の出張でしばらくミャンマーに関わらなくなるかも。 民主化が進み始めてからほぼ2年、その間の日本のミャンマー熱はすごかった。 そこに関わり続けられたのはある意味運が良かったけど、それと同じだけ苦労も…