アラフォー父ちゃん

仕事、家庭、育児、人生、惑いまくりの名もなき団塊ジュニアのつぶやき

そのうちマジョリティが社会的弱者と呼ばれる日本に

今日は老人の日であり、敬老の日でもあるらしい。 昔は9月15日といえば、敬老の日だったけど、連休を増やそう、ということで、この敬老の日が9月の第三月曜日に変動するようになったことで、旧来の15日を大切にしたい人たちの主張で、9月15日は平日、休日に…

輝く女性ほど結婚しないあるあるを考えてみた。

どうして女子ばっかり残るんだろう。 またこの話題で妻とひとしきり盛り上がる。 きっかけは結婚式。 久しぶりに親しい友人の結婚式に呼ばれた。

自由化すると二極化する。恋愛も結婚もきっとそういう歴史を歩んでるんだろう。

うーん、考えさせられる。 今日見つけた記事、というか放送内容まるわかりのサイト。 現代の未婚化についてとてもわかりやすく議論されてた。 恋愛戦線に異変あり!? どうする?若者の未婚化 - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み 世の大半の適齢…

一瞬死ぬかと思った

久しぶりに背筋が凍った。昨日飲み会の後、ちょっといい気分で駅から自宅にとぼとぼ歩いてた時だった。深夜なので車通りも少ない。青信号になって横断歩道を真ん中あたりまで歩いた頃だろうか。向かいから右折してきた車がまっすぐ自分の方に向かってきた。…

息子の成長に思う、「自己肯定感を植え付ける」ことへの絶望感

9月1日。 長い夏休みが終わって二学期がスタートした。 御多分に洩れず、うちの子達もテンション低めに登校していった。 無理もない。 大人だって毎週日曜日にサザエさん症候群になる。 ましてや一ヶ月以上もの休みの後のギャップははてしなく大きい。 でも…

男の子の成長が理解できない妻

会社から帰ってきてから、子供達の様子を聞くのがほぼ日課になっている。 その日妻が「ショックを受けた」と話をしたのは4年になる長男のこと。 小雨が降っていたので、塾に車で迎えに行った妻。 あまり長くは停めづらい場所で気を揉みながら待っていると、…

甲子園優勝に導いた大阪桐蔭の主将の作文が感動と話題

今年もいろいろな感動を呼んだ高校野球が終った。 夏休みを楽しみにしてた頃は、甲子園が始まるころが楽しさピークで、優勝が決まるころは、少し涼しくなり、「もう終わり!?2学期が始まるやん。。」という一抹の寂しさを覚えるころだったと思う。 今年は…

素人でもOK、混雑したディズニーでも楽しめる方法まとめ

「カップルで行くと別れる。」 確かにそんなうわさもあながちウソではない。 待ち時間が長いし辛い、安定したカップルであってもつい喧嘩になりそうだし、ましてやこれから愛を深めようとしてる駆け出しカップルにとっては鬼門になりかねない。 それぐらい混…

広島で見た懐かしい文化遺産

そういやこの前の広島旅行で懐かしいものを見た。先週水曜夜の宮島花火の日。会場に向かう人混みの中歩いてたら、轟音が近づいてきた。暴走族だ。人混みに紛れて少ししか見えなかったけど、見事に改造されたギラギラ感満載のバイクに、これまた見事にキマっ…

マルチタスクは一見仕事してそうで、実はそうでもないらしい。

いつからかと言われるとたぶん10年前からだろう。それまでは仕事で夜遅くまでいるのなんて考えられない、むしろそれが嫌で転職したぐらいだから、毎日自分が深夜まで働くなんて想像もしてなかった。でも2004年から2年間の省庁への出向時代、見事にそれを覆さ…

夏休みの思い出に広島の世界遺産に行ってきた

一週間の夏休み、仕事からもブログからもITからも離れ、広島旅行に行ってきた。小学校の修学旅行以来実に約30年ぶり!錦帯橋、宮島花火、厳島神社、宮島の自然の中での海水浴と釣り、お好み焼き、原爆ドームと平和記念公園、もみじ饅頭とこれでもかというく…

ヒトとして死んでもよいタイミングはいつか

人っていつのタイミングで死んでもいいということになるんだろう。昨日久しぶりに原爆の平和記念式典を見て戦争のこと、そこで亡くなった人たちのことを思い、そういや最近事件や事故で不慮の死を遂げる人がいるなあ、と考えてるうちにふと疑問が湧いた。世…

歴史が色褪せないために

朝、出がけに何年ぶりかにライブで広島での平和記念式典を見た。 69年前の朝ごはん時に落とされた一つの原爆で10万人以上の人が亡くなった。 でも70年という月日は大きい。 今日、慰霊碑に刻まれた犠牲者は28万人に上る、と言っていた。 そらそうだろう、あ…

暑い夏の思い出の作り方は、昔の人に聞け。

今年から子供達の夏休みの過ごし方が変わってしまった。 一番上の娘は6年生、二番目は4年生、ともに夏期講習に通う。 特に6年生の娘は最終学年ということもあり、朝から弁当を持って塾に行く。 二番目は必ずしも毎日というわけではないし午後だけだけど、結…

美しい知床で生きるクマ親子から教えられること

今日NHKスペシャルで、ヒグマ親子の4年間のドキュメンタリーをやってたので家族で見た。 知床の野生のヒグマ親子。 まだかわいいオスの子グマ兄弟はシロとクロと名付けられた。 知床の美しい四季の自然の中で暮らすクマの親子。絵的には素晴らしいし、いつか…

人は殺しちゃいけないと言える社会か?

最近目を背けたくなる殺人事件が多い。 不幸にも命を落とされた方、その大事な人を失ったご遺族や友人などの心痛を思うといたたまれない。 もしわが身に降りかかったらと思うと背筋が凍るし、絶対起こって欲しくない。 そしてそうやって悲しむ人がいるからこ…

性格は時が経つと変わるのか

Facebookをやって一番良かったと思うこと。 それは音信不通になってしまった人と再会できるチャンスが格段に増えたことかな。 一応年賀状のやりとりをしてるけど、それでもお互いライフステージが変わったり引っ越したりしてるうちにいつの間にか音信不通に…

地球上で最強の生物は人間か

この前、たまたま見たYahoo!知恵袋での記事に触発されて記事を書いたけど 「人間はなぜ弱者を抹殺しないのか、という質問への回答が秀逸すぎる。 - アラフォー父ちゃん」、そういえば地球上で一番強い生物はなんだろうと考えた。 手を使い言葉を用い、数々…

人間はなぜ弱者を抹殺しないのか、という質問への回答が秀逸すぎる。

たまたまFacebookで出回っていた記事。 Yahoo!知恵袋での回答が素晴らしすぎるという話だった。

ふみの日に考える、文字にすることのありがたみ。

もう今は夏休みに入ったから、2週間ほど前の話になる。 息子が急に熱を出して学校を休むことになった。 今年の担任は、巷で噂になるほどの名先生。 おかげで息子も学校に行くのが毎日楽しそうだ。 でも熱が出てしまってはしょうがない。 夕方近所の子が連絡…

夫婦円満の鍵は経済学にあり

「比較優位の原則」 経済学をかじった人であればきっとすぐ「あ~あれか」と思い出すであろう、デビッド・リカードが提唱したあまりに有名な理論。 この理論、ひょんなところで思いがけず思い出す出来事があった。 この連休、家族で久しぶりに郊外にキャンプ…

今の時代、管理職の方がメンタル気にしたほうがいい。

理想の上司ってなんだろう。 それって人間性? 今日、管理職になって間もないスタッフ対象に研修があった。 組織の中枢、経営に関わる、内外に高いアンテナを、でもコンプライアンスやハラスメント、リスク管理やメンタル管理に気をつけろ、そしてチームの指…

人間って実は幸せを感じるのが一番下手な生き物

夏、祭りや花火などいろんなイベントがあって楽しい季節。 暑い夏だけど、どこかワクワク感を感じる季節だ。 今朝の新聞のコラムで、「祭りは人間にしかないもの」とあった。 「当たり前でしょ」と思いながらも、人ってこういう非日常感に、トキメキというか…

感情のコントロールが下手くそな人にお勧めするちょっとした工夫

Emotional Intelligence EQ、ココロの知能指数とも言われる。 心理学の観点からビジネス界での成功要因は何かを解き明かそうとしたこの理論。 大学時代にたまたま知って、ヘェ~、とおもしろく感じたこの理論、今朝の日経でとりあげられていたのでまとめてみ…

あなたのその行動に美しい意味はあるか

この前、柔道をやっている同僚から聞いた。米国留学中にある柔道の大会に出た時のこと。試合を終えて礼をしたあと、道場を降りようとしたところ、「礼儀知らず」と怒られたらしい。

後悔する前にシンプルにやるべきこと

準決勝は見応えがあった。 そして勝利と敗北の残酷なまでのコントラスト。真剣勝負だから、4年に一度の大会でそれにかけてきたプロフェッショナルたちの努力を感じるだけになおそのコントラストが色濃く見える。 そして志半ばでそれより前に去ってしまった人…

最近なんでこんなに仕事にプレッシャーを感じてるのか考えてみた。

最近なんでこんなに仕事にプレッシャーを感じてるのか考えてみた。 その原因はいくつか思いつく。 慣れない仕事内容、慣れない関係者。 とにかく急いで何かを創り上げていかないといけなくて、毎日暗中模索、試行錯誤、関係者が多い割にみんながサポーターな…

ゴルゴの感動講演。まさか自分も勇気付けられるとは。

昨日何気なくFBを見て目に止まった動画。 ゴルゴが続けてる少年院での講座を取材した6月30日の番組の模様だった。 すでに巷で話題になってるので見た人も多いだろうけど、実は自分もちょっと勇気をもらってしまった身なので、紹介を兼ねてシェアします。 講…

結婚式に神父さんが教えてくれたこと

あの瞬間は舞い上がっていたというか、別のことが気になってしょうがなかった。 だから今でも、「ちゃんと覚えておけば良かった」と後悔してる。 14年前の5月13日、僕たちは昔からの馴染みの場所、明石大橋が間近にそびえる、日本庭園が素敵なホテルで式を挙…

楽しく生きたかったら気をつけるべきこと

つい、つまんないと思ってしまう性格。 別にめちゃくちゃ不幸にとりつかれてるわけでもないのに、損な性格だなと思う。 でもそんな性格とは真反対の所さんの秘訣が目から鱗だった。 所さんとTOKIOの城島がやってる、受験番組、テストの花道で取り上げてた話…