アラフォー父ちゃん

仕事、家庭、育児、人生、惑いまくりの名もなき団塊ジュニアのつぶやき

僕らの人生ってとるに足らなさすぎて笑える

今日の日経でベテルギウスのことが書いてあった。

受験生の長女はもとより、とにかく毎日バタバタと家族それぞれが忙しいが、たまに休みの日にその日にあった新聞やTVネタで盛り上がるひと時がある。

今日はベテルギウスの寿命の話。

f:id:ara4daddy:20141228233525j:plain

日本人には一番有名な星座の一つ、冬の空に堂々と輝くオリオン座の右肩の赤い一等星のことだ。

それが、もう「まもなく」死を迎えるらしい。

どの程度まもなくなのか、それは明日かもしれないし100万年後かもしれないらしい。

世紀の瞬間が見えるかもしれないとドキドキしもするが、100万年後と聞くと気が抜ける。

いや、ただそれは人間基準で捉えるからだ。

普通星の寿命は数十億年、100億年と言われる太陽で考えると100万年は、その寿命のわずか一万分の1、80年の寿命を持つ人間換算でいうと、わずか3日。

2015年を迎えられるかどうかの瀬戸際ということだ。
うん、それだと確かに本当にまもなくだ。

正確にはベテルギウスは太陽よりもはるかに重い星で、その分寿命もはるかに短く1000万年ぐらいで死ぬらしい。
相当短命だが、宇宙基準で言えばとにかくもうまもなくということのようだ。

そのベテルギウスは、太陽系から、光が860年もかけてたどり着く距離にいる。
まあ、これまたあまりに遠いというしかないが、これが宇宙だと全く異なる。

宇宙の広さは実に約930億光年、我々とベテルギウスの距離の1.5億倍もある。

僕らは一周4万kmの地球の表面に住んでるが、宇宙全体の距離から僕らとベテルギウスの距離比で考えると、わずか3cm!

もはや隣人どころか、ご臨終を枕元で見守らんばかりの近さではないか。

ちなみに、大きさも半端ない。
その半径は実に7億km、太陽から木星までの距離に匹敵する。

なにこれ。
目の前でお亡くなりになろうとしているベテルギウスさん、ちょっと大きすぎるでしょ。

もうすぐ2014年も終わる。
異動を経験したり、40歳になったりとそれなりに印象深い1年をしみじみ振り返ろうかとも思ってたけど、宇宙の営みを前に、僕らの1年はあまりにも小さい出来事すぎて、良くも悪くも冷める。

まあ悩み事もとるに足らないということか。

これからも悩んだら星空を見ることにしよう。