アラフォー父ちゃん

仕事、家庭、育児、人生、惑いまくりの名もなき団塊ジュニアのつぶやき

不確実な世の中で成功する秘訣

小さい頃の自分を知ってる人と出会うとどうも勝手が狂う。

昨日15年ぶりに従兄弟にあった。

10歳ぐらい上のそのお兄ちゃんには、従兄弟たちの最年長で、よく肩車をしたりして遊んでくれた。

その後の彼は波瀾万丈だった。

まだ今ほど一般的でなかった80年代、学生時代に駆け落ち同然でできちゃった婚をして親に勘当され、終身雇用がまだ根強かった時代に銀行、風俗店経営、トラック運転手と転々とし、最終的に今はライターとして雑誌に記事を載せたり、いくつか本を出したりしてる。

そんな彼と、僕の結婚式以来の再会を果たした。

f:id:ara4daddy:20150310210713j:plain

僕だって立派な中年、でも彼にとったらいつまでたっても年下のかわいい従兄弟なようだ。

だからそういう関係のもとで二人で話すと、どうも現在の自分でなくて、当時の自分が見え隠れしてしまう。

内気で大人しく、たいして面白いことも言えない自分が。

久しぶりの出会いと会話はとても楽しかった。でもどこか自分の中で居心地の悪さや、引け目を感じていたのは、きっとそういうことが原因なんだろう。

人の性格は変わるし変えられる。
努力すれば自分が望んだタイプの人間にもなれる。

でも、それでもなお、自分の奥底には愛おしくも嫌いな昔ながらの自分が依然としてデンと構えていることを再認識せざるを得ない、そんなことに気づかされる夜だった。

人は自分が好きと思う性格ばかりで塗り固められるわけでもない。

もう40、まだ40でもある。
劇的に変わることは難しいかもしれない。
でもまだきっと成長できるはずだ。

昨日彼から聞かされた大成の秘密がある。

サッカー日本代表の家族をはじめ有名になった人の家族を何十、何百も取材してきた彼。
もちろん、大成した有名人のいる家族はみな裕福で恵まれているわけでもない。

片親もいれば貧乏もいる。

でもそんな彼らに一つだけ共通しているものがあるらしい。

「どんな時も楽観、ポジティブである」

彼曰く、ポジティブなエネルギーを持つ親の下で育った子供達はたくましくなり、成功しやすい、ということなんだろう。

毎日子育てで悩んでると、子育てに王道も必勝法もないと痛感する。
でも、子供は必ず親の背中は見ている。

確かにクヨクヨしたり、ネガティブだったりする親の背中は見せたくない。

そういえば僕にも拠り所になってる親の考え方があった。

ある事件で停学になった時、意外にも怒られずに投げかけられた言葉、それは「しょうがない」だった。

悪事を否定したわけではない。
言われたことは、「起きたことはしょうがない。その事実を受け止めて考え反省し、次に自分がどう振る舞うかだ。」
だった。

自分にとってのポジティブの礎になっている。

今日も笑顔で家族の顔を見よう。