アラフォー父ちゃん

仕事、家庭、育児、人生、惑いまくりの名もなき団塊ジュニアのつぶやき

W杯に一喜一憂。どうして僕らはこんなにも振り回されるのか。

今週のお題「サッカー」

 

日曜日は午後からフテ寝した。

 f:id:ara4daddy:20140617222611j:plain

昔から日本代表だけは、いつも気にかかって追いかけてきた。
それだけに、今回のW杯も、毎日毎日いろんな記事を見ては、先発誰だろう、とかヤヤ・トゥーレ出てくんのかな、とか思いを馳せていた。

 

ずっとドキドキしながら迎えた当日、そして結果は痛恨の逆転負け。

 

気が沈む。めっちゃ面白くない。
しかも残りの家族は全然興味なさげ。

 

だから昼ごはんもそこそこに、一人布団に潜った。

 

数時間後起き出した僕に妻が一言、「父の日だったから、今日は特別に寝かしておいてあげた」。

 

いやいや悪いねえ。
全然関係ないことで、旦那が機嫌悪くなったりして。

 

それにしても、なんでこんなに気分を乱してくれるんだろうか、スポーツって。

 

そう考え出すと、いろいろ疑問が浮かんでくる。

 

阪神ファン、あるいは神鋼ラグビーファンと、いろいろひいきのチームがあった。
そういうファンのチームの勝ち負けにいつも振り回されてきた。

 

なんで僕は、いや、人はお気に入りのチームに入れ込んでは一喜一憂するんだろうか。

 

スタジアムで応援するならまだしも、テレビ越しに僕らが応援したところで、勝敗に影響を与えられることなんでほとんどないのに。

 

いや、スポーツ観戦だけじゃない。人間関係だってそう。
僕らはいつも愚かな恋愛ゲームをしては、相手の出方を伺ったり、駆け引きしたり、疲れたりする。

他人だって究極には自分がコントロールできるわけじゃないのに。

 

人間はいつからこんなに、自分の力が及ばないことに一喜一憂するようになったんだろう。

 

そういや、動物たちは一喜一憂してるんだろうか。

彼らだって恋愛するし喧嘩もする、生死をかけた争いもする。

だからって、彼らは天敵を憂うわけでもなく、気候を恨むでもないように見える。

 

ただ、生きてる。

 

そう考えると、一喜一憂できるのは人間の特権か?

 

僕ら人間は、進化の過程で言葉を覚え、コミュニケーションができるようになり、そして社会生活を営み始めた。

 

そしてその脳の発達にあわせ、相手がどう考えるのか、天気はどうなるのか、作物はどう育つのか、そういった予想ができるようになった。期待とともに。

 

そして期待と結果のギャップで、嬉しかったり悲しかったりの感情が生まれる。

 

そうだ、僕らは進化と引き換えに、一喜一憂するという抗い難い、麻薬のような心理構造を手に入れてしまったんだ。

 

その最たるものが、その喜怒哀楽を最大限増幅させてくれる賭け事なのかもしれない。
何千年も前、ローマ時代から、剣闘士の戦いに興奮してきた僕ら人間。

 

愚かだねえ、僕らって。

一喜一憂って、結局発達した僕らの脳に振り回されてたんだ。

 

そこから抜け出すには?

今しか見ないこと、予想も期待もしないこと。

 

といっても難しい。

いっそ「僕、いつも一喜一憂して、感情に振り回されてます!」とか元気良く宣言して、ギリシャ戦に備えるかな?

 

<関連記事>

仕事より大事なものがわかれば、仕事にも精が出る - アラフォー父ちゃん

 ・成功者の条件の「良心的な人」のなり方を教えてくれないので、自分なりに考えてみた - アラフォー父ちゃん

飛行機墜落の心理状態 - アラフォー父ちゃん

バランスがいいねって、よく言われるので、理由を考えたら分かったことが2つある - アラフォー父ちゃん