アラフォー父ちゃん

仕事、家庭、育児、人生、惑いまくりの名もなき団塊ジュニアのつぶやき

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

海外勤務のチャンスに応じたいとする若手が過去最低、という記事であなたはどう感じる?

チャンスがあったら海外勤務に応じたいという回答が過去最低。 2014年度 新入社員春の意識調査が今朝の日経で載っていた。 昨年度対比5ポイントほどの低下。 まあ、データを取り出したのが2011年なので、「過去最低!」というほどすごいインパクトかというと…

サービス業の良し悪しは後味が大事

昨日引っ越しました。 海外から帰ってきて4年弱、子供が大きくなり、一人増えしてるうちに家財道具もどんどん増える。 なんかめっちゃ疲れた。 もちろん家財道具は引越し屋さんに頼むけど、その間なにげにずっと立ってたりするからか、知らない間に足が疲れ…

60秒で僕らの行動の重さを思い知る

これほど極端なわけではないけど、自分がどう感じながら大人になってきたかを振り返ると、やっぱり少なくない割合で、大人の振る舞いを見ながら真似てきたところがある。 This will change you in exactly 60 seconds - YouTube ということはどんな次の世代…

天下のGoogleでさえ驚いた、ビッグデータを使った結果明らかになった理想の上司になる8つの教え

世界に冠たるビッグネームで、今のところ21世紀ベストの会社と言ってもいいGoogle社。 生産性、働く環境、人気、どれをとっても申し分ない企業だけに、基本集まる人材は天才と言ってもいい位の優秀な人たち。 でも、そんなGoogleでさえ、人を使うということ…

みんな自分に限ってひっかからないと思ってない?

みなさん、自分だったらどうしますか? 今日、家に帰ろうと会社を出ようとしたとき、妻からの留守電に気づいた。 折り返すといつもより落ち着きのない声が返ってきた。 「なんか電話があったの」

10日で辞めて公務員になれたら楽か?そう思うならなってみたらいいよ

話題の記事、ちょっと遅くなったけど、民間から転職してほぼ公務員になった身からするとやっぱりひとこと言いたくなる。 株式会社ヨドバシカメラ の人事ブログ:新入社員が退職した。(前編)| 【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイ…

内定がなかなか出なくて悩んでる人へ。大丈夫、悩み満載の大人からしたらかわいいもんだから気にするな。

今年もとても早い。 新聞記事を見てるともう内定が出始めてるとか。 でも時期の良し悪しはともかく、学生のみなさんには死活問題だろう。 そろそろ内定が出始める子がちらほら増え出し、もらえてない人たちは、自分にダメ出ししたり、この世の終わりのように…

実際数えると驚くほど少な過ぎて焦った。普段は忘れがちだけど本当は貴重なこと

今年40、何かと節目に感じる今日この頃、「不惑なんてまだまだ」と若さなのか未熟さなのか、いろいろ思い悩むことは多い。 今日本では男性の平均寿命がほぼ80。その意味では僕自身はちょうど折り返し、まだまだ長い。 でもそうやって考えるのって、自分がど…

将来の自分のキャリアが心配な人への確かな近道

今日は、ベトナム時代にお世話になった人たちをねぎらう会。 やっぱり一時代を一緒に働いた人たちと集まるというのは同窓会みたいで嬉しい。 今日の主賓は二人。 会社で30年以上貢献されてきた人が、今度インドネシアに赴任するためその壮行会。 もう一人も…

結局価値観の優劣を他人と争うことは無理ということか

昨日、親と先生のことを書いた。 先生が自分の子供を優先して休むことを悪だという大人が理解できない - アラフォー父ちゃん 帰宅してからも思いのほか妻と議論になったりして、つい生徒の親目線で見がちな妻となかなか意見が合わず、やっぱり考えは人それぞ…

先生が自分の子供を優先して休むことを悪だという大人が理解できない

久しぶりに鬱々とする。 ここ数日、巷で話題になってる、「息子さんが高校入学するので、入学式に休みを取った高校教師に対する世間の反応」 さっそく始まった、第三者的な「けしからん」の声。 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異…

60兆個の細胞を味方につけて、僕らの人生をもっと幸せにしたい

三回シリーズでやってたNHKスペシャル 「人体ミクロの冒険」は、とても見ごたえがあって、感動すら覚えた。 というか改めて人間の本来の役割について考えさせられた。 それにしても子供ができてより強く思うけど、NHKとEテレは、本当に親子みんなにためにな…

これまでストレスに感じてたことが、突然幸せなことに見えてくる驚きの事実

昔からストレスは感じやすい方だったのかもしれない。 思えば子供時代、人前に出るのがものすごく嫌だった。 すぐ顔が赤くなるので、それをからかわれたりしてもっと嫌になったりした。 何のきっかけか忘れたけど、中学時代、全校生徒の前で発表する機会があ…

就活で失敗しないために、大学に入ったらやっておきたいお得な方法

春、長い受験戦争を終えてこの4月から大学生になった人たちは、きっと楽しくてしょうがないだろう。 もうはるか昔になってしまったけど、自分もそうだった。 新しい出会い、(今もやってるのか知らないけど)数々の合コンやコンパ、新しいサークル、新しいバ…

小学生って僕ら大人よりもずっとシビアな人間関係を生きてる

昨日は子供たちの新年度初日だった。 6年になった娘と学校の様子について会話した。 「5年の方が良かったな。」 そう、小学生にとっての新年度ととは、クラス替えの時でもある。 そういえば僕ら大人はクラス替えはない。

8割の人が汚いものと答える「お金」のことに目を背けてはいけない理由

「お金ってきれいなもの?汚いもの?」 という質問にあなたならどう答えるだろうか。 (ちなみに衛生的にきれいとか汚いではないですよ。) この間、お金の教育に関する記事が載っていた。 中高生に投げかけられたこの質問、実に8割が「汚い」と答えたらしい…

しっかりものの繰上げ返済が陥りがちな落とし穴

結婚して子供があってローンもあって、典型的な昭和家庭。 これから子供たちの教育費がかかる時代なので、一度ライフプランを見てもらった。 見てもらって良かった〜 あいにくずっと貧乏暮らししかねないところだった。 どうしても人は借金することに重荷感…

自分を幸せな気分にしてくれる模範的スポーツファンのススメ

またしんどい季節が始まった。 プロ野球シーズン。 いつの間にか阪神ファン歴20年を超えてきたけど、これから一喜一憂の毎日が始まる。 それにしてもこういうプロチームを応援するということが、何か自分の人生に良い影響を及ぼすことはあるんだろうか。 む…

子供の自己肯定感が育つ方法は知ってるのに、なんで実際にはうまくいかないんだろう。

昨日また発生。 家族内の悪循環。 長女、あまり気が利くわけじゃないし、とりわけ明るいわけでもない。でもとにかく言われたことは淡々と自分で取り組む。 それに比べ二つ下の長男、やる時はやる、でもエンジンのかかりが遅い。本気だしたらすごいけど長続き…

圧迫面接を乗り切る方法

新卒社会人が頑張ってる頃、同じく来年の新社会人を目指した就活生たちも佳境を迎えつつある。 今朝の日経で、圧迫面接のコラムが乗っていた。 社会人になってもう十数年、随分面の皮が厚くなったからか、「なぜ?」「どうして?」を繰り返される面接を圧迫…

なかなか面と向かっては言わないけど、本当は先輩社員が新人に期待してること

トピック「新社会人」について 始まりました、新年度。 うちの会社にも新人達が入ってきた。 この前は、親目線で記事を書いたけど「明日新社会人になる方へ。お節介ですが、勝手に親目線で応援の手紙を書いてみました。 - アラフォー父ちゃん」、今日は新人…

壮行会でしんみりしてる暇はない

4月はいろいろ区切りの季節。 新しいことにチャレンジする時を迎える人も多い。 でも裏返せばチャレンジする前の世界やコミュニティから離れる事になることも。 新しいことに挑戦することはいつだって不安。 それが熟慮して選んだ自分の道であっても。 一歩…

なかなか面と向かっては言わないけど、本当は先輩社員が新人に期待してること

始まりました、新年度。 うちの会社にも新人達が入ってきた。 今日は新人を迎える先輩目線でひとこと。 最初の数日ぐらいはきっと新入社員向け研修があるので、これから一緒にキャリアを歩むことになる同期たちとまだ少しは学生気分で密な時間を過ごすだろう…